前門のインボイス、後門の電子帳簿保存法 (2022年)【現地参加・LIVE・Web(後日配信)3本セット】
配信期間
2022年9月22日(木)10:00~16:30(個別相談含む)LIVE配信は16:00まで
メインテーマ
前門のインボイス、後門の電子帳簿保存法
-経理担当に迫る危機を脱出するための最善メソッド-
【課題項目】
Ⅰ インボイスで激変する経理事務
1.前提となる消費税の理解
2.請求・支払事務に与える影響
3.導入の手順と必要な対応
Ⅱ 電子帳簿保存法への上手な対応実務
1.電子化はどこまでやらないといけないのか
2.データ保存の要件と作業の最小化
3.ITが苦手な人向けの電子化対策
【対象者】
経理担当者・管理職者
【概要】
経理担当者がこれからの実務を行なう上で避けては通れない重要論点である
消費税インボイスと電子帳簿保存法への対応
令和5年から導入されるインボイス制度を学ぶ講習会です。
これらの対応をする上で必要な留意点や最新の動向などを学び、
経理実務に落とし込むことを目的とします。
講習会前日AM9:00に申込を締切らせていただきます。
締切後のお申込みをご希望の場合は直接ご連絡ください。
連絡先:03-5577-2023
LIVE配信用URLは開催前日中に代表メールアドレス・備考欄にご入力いただいたメールアドレス宛にお送り致します。
会場
ワイム貸会議室お茶の水 RoomA 〒101-0062 千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル4F
講師
税理士 山下 雄次 氏
受講料
非会員価格
¥35,000